VERSANT by pearson

受験者の声

VERSANTの受験体験について聞きました

CASE 2

日本の半導体を世界に発信

須永薫様

“米国、香港、東京、3拠点をつなぐビデオ会議など、リスニングとスピーキングができないとついていけなくなる”

須永薫様
お仕事は?英語を使う機会がありますか?
半導体メーカーのデジタルマーケティングを担当しています。 IoTが普及し、今は面白いアイデアを持った個人の技術者たちが3Dプリンターで少量多品種の商品を作れる時代です。AppleやGoogleなどの大手顧客には営業担当がつきますが、私の役目は、世界中にいる顧客に、リアル営業を使わずにデジタルテクノロジーを使って製品を届けることです。
VERSANTを受験したきっかけは?
仕事では日常的に海外拠点のメンバーとやり取りをしています。基本はメールでのやり取りで翻訳ツールで事足りることも多いですが、最近はビデオ会議も増えてきました。米国、香港、東京、3拠点をつなぐビデオ会議など、リアルタイムでの英会話が必須で、今後はますますそうした機会が増えてくると覚悟しています。リスニング、スピーキングができないとついていけなくなる、その対策に会社がVERSANTを導入しました。

VERSANT 58点以上を目標に
努力を続けていきたい

受験の感想は?
須永薫様Versant は日常コミュニケ―ションに必要な英語力を問われていると感じます。ネイティブの人には簡単だと思いますが、 ネイティブでない人からすると、求められるリスニング、スピーキングのスピードは速いです。英語を聞いて、瞬時に理解して自分の言葉で言い換える力が求められます。
まさに「本当に話せる英語力」の証明だと思います。受験して、自分のスピーキングは通じているのか?本当にこのスコアなのか?どこまで精度が高いのか、興味があります。
どのような英語学習を?
日本の大学を卒業後、米西海岸の美大に留学し、広告デザインを専攻しました。当時学んだ経験が今の仕事につながっています。
英語力も伸びましたが、英語は使わなければすぐに忘れてしまいます。「勉強するぞ」という意気込みはあまりなく、英語に触れるのを習慣にしているという感じです。
例えば、米現地法人との英語の会議をボイスメモで録音させてもらって、それを通勤中に、何度も繰り返し聞き、マネしたり口パクしたりシャイドーイングしています。
仕事に必要な専門用語がそのまま使われて、現地法人マネジャーの言葉を通訳なしでそのままダイレクトに入れると、その人が何を考えているのか理解できるし、実務的にも大きなメリットです。
そのほか、好きな海外ドラマを週末見たり、PodcastでNHKのワールドニュースもいいです。適度に難しいので語彙を増やすのにも役立っています。

お問い合わせ